白浜海女まつり2025 観光・グルメ・温泉ガイド|花火と一緒に楽しめる南房総おすすめスポット

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏といえば、やっぱりお祭り!なかでも「白浜海女まつり2025」は、幻想的な夜泳ショーと打ち上げ花火で、毎年大人気のイベントなんです。

でも、「白浜海女まつり2025」を見るだけじゃもったいない!白浜には絶景スポットや海鮮グルメ、海が見える温泉など、ちょっと寄り道したくなる魅力がたくさんあります。

このガイドでは、白浜海女まつりをもっと楽しむための観光スポットやグルメ情報、モデルコースまでまるっとご紹介。カップルでも家族でも、一人旅でもきっと大満足の1日になりますよ♪

この記事で分かること
  • 白浜町の絶景・歴史・写真映えスポットを厳選紹介
  • 海鮮料理や地元スイーツが味わえる人気店を掲載
  • 露天風呂つき日帰り温泉や夕日と一緒に楽しめるスパ情報
  • 一人旅・カップル・家族向けモデルプランでプチ旅行にも最適
目次

白白浜町で立ち寄りたい観光スポット5選

白浜海女まつりを訪れるなら、イベントの前後に少し足を伸ばして観光も楽しんでみませんか?海・空・花が調和する南房総らしい景観や、心が癒される絶景スポットが満載です。写真好きの方や自然に癒されたい方にぴったりの場所ばかりをご紹介します!

① 野島埼灯台とその周辺|登れる・歩ける・撮れる!白浜海女まつり+αの絶景エリア

▲ 灯台を中心に広がる遊歩道・白いベンチ・最南端モニュメントが立ち並ぶ

白浜海女まつり会場の野島埼灯台前広場を拠点に、灯台登頂、磯遊び、写真撮影、星空まで――一日でさまざまな体験ができるのが魅力。ゆったり歩いて約1時間ほどで、濃密な観光ルートが完成します。

エリア体験内容所要時間
🔭 野島埼灯台101段らせん階段を登って太平洋360°パノラマ30〜45分
👣 遊歩道+星見ベンチ磯の散策&夕陽・星空タイム15〜30分
📷 最南端モニュメント「房総最南端」を示す黒御影石碑で記念撮影5分
🏖 白浜海岸白砂の広いビーチで磯遊びや足湯・散歩20〜40分
⛩ 厳島神社赤鳥居と岩場にたたずむ神社で開運祈願10〜15分
🎨 白浜海洋美術館海女文化や海洋工芸の展示閲覧20〜30分
🚗 道の駅 白浜野島崎お土産購入・休憩・軽食10〜20分
  • アクセス便利:灯台~モニュメント~遊歩道エリアは徒歩圏内で、家族連れ・カップルにも安心
  • 海女まつりの前後に◎:花火までの“つかの間の観光”にぴったり
  • 絶景&文化体験をまとめて:自然・歴史・アートを一度に楽しめる凝縮ルート

特に夕方~夜にかけては灯台シルエットと磯景色、モニュメントがドラマチックに映えます。花火後に星空観賞も◎。

② 道の駅 白浜野島崎|お土産・休憩・軽食が揃う便利スポット

野島埼灯台から徒歩5分ほどの場所にある道の駅。地元野菜や海産物、房州名産のびわを使ったお菓子、白浜限定グッズなどが並び、観光の合間の休憩や買い物に便利です。

  • 🛍 特産品コーナー:びわゼリー、落花生、房州うちわなど
  • 🍴 軽食&ソフトクリーム:地元野菜のコロッケやびわソフトが人気
  • 🚻 施設:駐車場・トイレ完備、EV充電器あり

③ 白浜海洋美術館|海と海女の歴史に触れるレトロな空間

白浜町の海女文化や漁業の歴史を伝える個人美術館。昔の海女道具、民俗資料、房総の漁村風景を描いた油彩画などが展示されています。静かで懐かしい空気の中で、南房総の暮らしに想いを馳せてみては。

  • 🎨 展示:海女の道具・海洋絵画・漁村写真など
  • 🏡 建物:古民家を改装した趣ある木造空間
  • 🕒 営業:9:00〜16:30(火曜休館)/入館料:大人500円

④ 厳島神社|岩礁に建つ赤鳥居が印象的な海の守り神

灯台のふもと、磯の岩場に立つ小さな神社。大漁や安全祈願の神様として信仰され、赤い鳥居が空と海に映えて神秘的な雰囲気を醸し出しています。観光途中に静かに手を合わせたくなる場所です。

  • ⛩ ご利益:航海安全・家内安全・大漁祈願
  • 🌊 景観:岩場に浮かぶ赤い鳥居が写真映え
  • 👟 所要:灯台から徒歩3分ほど

⑤ 白浜海岸|白い砂浜と穏やかな波、南房総らしい風景美

野島崎から徒歩圏内の白浜海岸は、白い砂と遠浅の海が魅力の静かなビーチ。日中は磯遊びや足湯でくつろげて、夕方には海面が茜色に染まり、写真映えする瞬間が訪れます。

  • 🏖 ビーチ:遠浅で波も穏やか、小さなお子さん連れにも安心
  • ♨ 足湯:無料で楽しめる足湯スポットもあり
  • 📷 夕陽:海に沈む夕陽が幻想的な絶景を演出

このエリアはどのスポットも徒歩圏内で移動でき、ファミリー・カップル・一人旅にもぴったり。海女まつりの前後でぜひ立ち寄ってみてください。

地元グルメを満喫!白浜のおすすめ飲食スポット

南房総白浜海女まつりを訪れるなら、地元グルメも一緒に楽しみたいですよね。ここでは会場周辺で立ち寄れる、花火前の腹ごしらえやカフェタイムにぴったりの飲食スポットをご紹介します!鮮度バツグンの海鮮から、絶景カフェ、びわスイーツまで、家族連れにもカップルにもおすすめのお店を厳選しました。

① さざえ屋|白浜漁港直送の豪華海鮮定食

伊勢エビやアワビ、サザエなど、地元の海の幸を豪快に楽しめる「さざえ屋」。新鮮な刺身盛り合わせ定食は、お味噌汁や小鉢もついてボリューム満点。漁港の目の前という立地で、海風を感じながら食事ができます。

② Olive|灯台前の絶景テラスカフェ

野島崎灯台のすぐ近くにある「Olive」は、海を望むテラス席が人気の洋食カフェ。オムライスやハンバーグなどの定番ランチに加え、自家製チーズケーキやコーヒーも楽しめるリゾート感たっぷりのスポットです。

ファミリーでも気軽に入れて、お子様連れにも優しいお店。海を見ながらのランチは最高ですよ!

夕暮れどきのテラス席はムード満点。花火前のまったりデートにぴったりです。

③ オドーリ・キッチン|高台から海を望む本格イタリアン

白浜町の高台に位置する「オドーリ・キッチン」は、地元食材を使った炭火焼ランチや手打ちパスタが自慢のイタリアンレストラン。窓から見える海の景色と静かな雰囲気が魅力で、記念日デートや大人の時間にも最適です。

④ 海鮮食堂 とみうら亭|びわ倶楽部で楽しむ南房総グルメ

富浦IC近くの「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」内にある「とみうら亭」では、新鮮な海の幸を使った海鮮丼や定食が楽しめます。食後には名物のびわソフトクリームも。ドライブ中の立ち寄りや帰りの休憩にぴったりです。

駐車場も広くて安心。道の駅併設なので、トイレや買い物も一緒に済ませられて家族旅行に便利!

びわスイーツを片手に芝生でのんびりできるので、カップルのドライブデートにもぴったりです♪

花火前に立ち寄りたい日帰り温泉・スパ情報

たくさん歩いて少し疲れたな…そんな時は、白浜の温泉で心も体もひと休みしませんか?このエリアには日帰り入浴ができる温泉施設がいくつかあり、特に海が見える露天風呂は人気の癒やしスポット。夕方の時間帯には夕陽と一緒に絶景風呂が楽しめるかも!

① 白浜オーシャンリゾート|開放感たっぷりの海辺の露天風呂

ホテル併設の温泉施設で、日帰り入浴も可能。館内から一歩外に出ると、目の前に広がる太平洋と潮風を感じられる露天風呂が。海を眺めながらの入浴は、非日常を感じられる特別な時間です。タオルのレンタルもあり、手ぶらでもOKなのが嬉しいポイント。会場からも徒歩圏内とアクセス良好です。

② 南海荘|静かに過ごしたい方におすすめの穴場

宿泊者用の温泉ではありますが、時間帯によっては日帰り利用も相談可能。大きな施設ではないものの、落ち着いた雰囲気と清潔感があり、混雑を避けてゆったり過ごしたい方にぴったりです。周囲も静かで、地元の人がふらっと訪れるような隠れ家的スポット。

③ 海辺の湯|温泉&グルメを一緒に楽しめる複合施設

温泉だけでなく、お食事処や地元物産の売店も併設された便利な温泉施設。館内は広々としていて、ゆったりした脱衣所や休憩スペースも整っています。温泉は内湯と露天があり、海を望む展望風呂が人気。ランチや軽食を済ませてからの入浴にもぴったりです。

花火前の温泉利用は17時までが理想

17時を過ぎると、花火観覧のために動き出す人が一気に増え始め、温泉施設も混雑しがちに。ゆっくりお風呂に入りたい方は、15〜17時の間を目安に訪れるのがベスト。施設によってはタオルレンタルやシャワーのみ利用も可能なので、事前に公式サイトで確認しておくと安心です。

1日満喫モデルプラン|家族・カップル・一人旅向け

「白浜海女まつり」は夜のイベント。だからこそ、昼間の時間を上手に使えば1日たっぷり満喫できます。ここでは、家族・カップル・一人旅それぞれにぴったりな時間配分とスポットを紹介。レンタサイクルや路線バスを活用すれば、移動もスムーズです。

① 家族連れ向け|アクティブ×癒やしの1日プラン

小さな子どもがいるご家庭や、3世代旅行にもぴったり。観光・グルメ・温泉をバランスよく楽しめるように構成しています。

  • 10:00〜 野島埼灯台&房総最南端モニュメントへ。岩場散策で磯遊びも!
  • 11:30〜 白浜フラワーパークで夏の花とふれあい体験
  • 12:30〜 「ばんや」で新鮮な刺身定食ランチ
  • 14:00〜 房州びわジェラートで食後のデザート
  • 15:00〜 白浜オーシャンリゾートで日帰り入浴・休憩
  • 17:30〜 会場へ移動&軽食購入
  • 18:30〜 海女まつり開始(夜泳ショー・花火観覧)

② カップル向け|絶景×カフェ×夜景のロマンチックコース

ふたりでゆったり過ごせるコース。写真映えするスポットや静かに話せるカフェ、海と星の絶景を楽しめる温泉を織り交ぜています。

  • 10:00〜 野島埼灯台を散策&絶景をバックに記念撮影
  • 11:00〜 白浜カフェひまわりでブランチ&のんびりカフェタイム
  • 13:00〜 フラワーパークで写真撮影と足湯体験
  • 15:00〜 海辺の湯でゆったり露天風呂&昼寝タイム
  • 17:30〜 会場近くでテイクアウト軽食を確保
  • 18:30〜 海女まつりで感動の夜泳&花火を一緒に

③ 一人旅&高齢者向け|無理なくのんびり過ごす安心スケジュール

のんびり過ごしたい方や移動に不安のある方も、負担なく楽しめるように工夫したコースです。公共交通や徒歩で巡れる範囲に絞っています。

  • 10:30〜 白浜フラワーパークで散歩&カフェ休憩
  • 12:00〜 「ばんや」で昼食(混雑前が理想)
  • 13:30〜 灯台方面へバスまたはタクシーで移動
  • 14:00〜 野島埼灯台&モニュメント散策(ベンチ休憩可)
  • 15:30〜 海辺の湯などで早めの温泉入浴&リラックス
  • 17:30〜 花火観覧スポットに早め移動&座って待機

移動手段のポイント

徒歩+路線バスでほとんどのスポットが回れますが、暑さ対策は必須。レンタサイクルを使えば灯台〜海岸エリアも楽に移動でき、電動自転車の貸出もあるので体力に不安がある方でも安心です。でも楽しめます。宿泊を絡めてゆったりプランにすると、翌朝も観光ができてより満足度アップ。

まとめ:海女まつり+αで白浜をもっと楽しもう

白浜海女まつり2025をきっかけに、南房総・白浜エリアの観光も満喫してみませんか?絶景・温泉・グルメと、どれも揃っていて日帰りでも十分満足できます。花火の前にゆっくり過ごす時間があれば、もっと良い思い出になりますよ。

海女まつりと一緒に楽しむ白浜旅、ほんとうにおすすめ!1日あっても足りないくらい、見どころいっぱいです♪

よくある質問(Q&A)

白浜海女まつりや観光、グルメ、温泉などについて、初めて行く方からよくある質問をまとめました。「これってどうなんだろう?」という疑問を出発前にしっかり解決して、当日は安心して楽しんでくださいね。

白浜海女まつりだけでも楽しめる?

もちろん可能ですが、せっかくなら灯台や温泉なども組み合わせると充実度がアップします。

カップル向けの観光ルートは?

灯台→カフェ→海女まつり→夜の花火コースが人気。日没タイミングで灯台デートがおすすめです。

一人でも行きやすい場所は?

海沿いの遊歩道や展望スポット、温泉施設は一人でも快適に過ごせます。写真好きにもぴったりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次